「返信メールが早いと脈アリと思う」

以下、記事の一部引用です。

ボーダフォンは2月9日、「恋愛とケータイに関する意識調査」の結果を発表した。女性の方が、気になる異性からの返信メールが早いと「脈アリ」と考える傾向がある。


〜中略〜

 それによると、男性より女性のほうが携帯を使った密なコミュニケーションを喜ぶ傾向がある。「相手からの電話は長いほうが嬉しい」は男性が51.3%だったのに対し、女性は60.0%とより多い。「夜寝る前のおやすみメールは嬉しい」は女性は70.5%だが、男性は63.4%に留まった。

 気になる異性からの返信メールが早いと「脈アリ」(相手も自分に好意を持っている)と感じるかどうかは、10代後半の女性で55.8%が「そう思う」「ややそう思う」と回答。しかし10代の男性で同様に答えたユーザーは、全体の38.7%と4割に満たない。


〜中略〜

 「メールの文中の『ハート』の数で相手の気持ちや機嫌が分かると思う?」という問いには、女性の42.1%が「そう思う」「ややそう思う」と回答。しかし30代の女性になると、この割合は大幅に減少する。また20代前半の女性の役7割は「気になる相手には、メールの最後を『?』(質問調)にして返信を期待する」と回答している。


ITmedia +D モバイル http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/09/news093.html


なんかこのようなアンケートがあったらしいですね。
実際に試してみました…なんていうことはないけれども、今までのことを考えると納得できる気がする。
特にメール文中のハートはともかくとして、顔文字とか絵文字が入っている事とかって結構女性の方って気にしてたりして、メールに使われてないと結構(聞いた話だと)不安らしい。

密なコミュニケーションについても、同意。
実際に有り得ないほど頻繁にメールがくることもある(1分おき位?)と思う。(多分)
さすがにこういう場合は…自分もしんどいけど、返したら返したで向こうもしんどいんじゃないかって思ったり(汗;

さらに最後に?を付けて返信を期待するというのも、なんとなく女性の方にはある気がする。感覚だけれども。
…以上、自らの経験からのお話でした(ぇー。。。

※但し、全てが当てはまるわけではないので注意。あくまでもアンケート結果なので、早とちりしないように。